ふわもこDAYS

きままな毎日に起こったことを綴ってます。

ホームステイ記(その3)♪



こんな感じでホームステイの家族、週末には田舎のほうからおじいちゃんおばあちゃんまで招いて
夕食会です。
本当に、なにか英語話せたんだろうか??(笑)

でも、この外国人だけの中で普通にニコニコ過ごすことができただけでも
すごい経験ですよね。

私がホームステイしたときには、同級生二人同じ家庭だったし
それに3人や4人家族くらいがせいぜいで・・・
こんなにたくさんの人数の中に一人とか経験ない。

そうそう、ニュージーランドは、イギリス英語よりで通常私たち日本人が聞きなれている
アメリカ英語と違います。
耳が慣れるまではちょっと大変かもですね。

レイン⇒ライン、キャン⇒カンみたいな感じで発音するのですよ。
日本で言う「え」の音を発音するのが難しいというか言えないみたいです。
それだけ、その発音を使わないということでしょうね。
「え」は「あ」と発音する感じですね。
すみません、私のイメージなので間違ってたらすみません。

ニュージーランドへ行ったのならば・・・

テレビでもみたことあります。
羊を犬と上手に移動させたり、じっとしている羊さんの毛を上手に刈ってあげるシーン。
そこにもプログラムで連れて行ってもらったらしいです。



ミルクを飲ませてます。かわいいです。



乗馬も楽しそう。



カヌーもありました。
結構色んなアトラクションも楽しんだみたいです。

長く、留学やホームステイする人が多いためか?
いろーんなアトラクションが用意されているみたいですね。
温泉プール(ジャグジー?)、も行ってたました。

長く、家を離れて遠くで過ごした娘。と言っても、現地では、学校の先生がついてくれていたのですが・・・
なにか少し変わった感じがします。
ダーに言わせるとそうかな??といいますが
私は感じます。

すこーしだけ、自分で進んで何かをやったり
頼みごとされると、前よりも、いやな顔せずにやってくれたり
なにか前よりもっと前向きになれたような気もします。
お片づけも前よりも(前よりもだけど)がんばるようになりました。

日本と違って、外国は家族みんなで普通にお手伝いとかするし
協力するし、その分、手を抜くところは抜くしね。

今からの人生の中で、このホームステイの経験が生かせることが
たくさんあると信じてます。

私は、外国へいって、お父さんまで茶碗洗い(食洗機にセットする)担当だったり
荷物は絶対軽いものでも女性に持たせない、ドアも開けてくれる、
もちろん必ずなんでもレディーファースト。これにかなり感動しまして・・・
今時の子は、結構そんな風に女子にやってあげてるけれど
私があっちに行ったときは日本にはそんな子いなくて(特に九州男児だしね)、
どうして日本の男の子はそうなのかしら??と不満を覚えてたのを思い出します。

だから、今はレディーファーストなダーと一緒にいるのかしら??(笑)

娘は、もっともっと大きなものを人生の中で生かしてね(笑)